甲州ヌーボー2012 勝沼醸造

こんにちは、ブログ担当の林です。

今日は日本の新酒、山梨ヌーボーのご紹介です!



ヌーボーと言えば、フランスのボジョレー地区のヌーボーが有名ですが、日本のヌーボーも負けてませんよ~(^^)

山梨では11月の第1土曜が、ヌーボーの解禁日となっています。
なので、今年は11月3(土曜)が山梨ヌーボーの解禁日です!

アジートでも美味しくてナチュラルな山梨ヌーボーをご用意しております。

ぜひこの機会に美味しい国産ヌーボーをお試しください。



甲州ヌーボー2012 勝沼醸造       630円 

昨年どの新酒よりも1番に完売となった山梨のヌーボーです!

めちゃフレッシュ&ジューシーなのに不思議と飲み飽きしません!

今や日本を代表する生産者となった勝沼醸造の平山さんの造るワインは、無化学肥料栽培ブドウを使用し、ダイナミックに酸化的な醸造をおこない複雑味を表現しています
酸化防止防止剤の投与量を極限にまで抑えた非常にストイックなつくりをしています。

(生産地:日本の山梨 葡萄品種:甲州)




山梨ヌーボーについて、以下、山梨ヌーボーのホームページより抜粋です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山梨では「ボージョレーだけがヌーボーじゃない山梨ヌーボー」と題し、解禁日をボージョレーに先立つ毎年11月第1土曜日と決め、今年の日本の収穫を喜び感謝し祝うワインとして全国の多くの皆様と共にお楽しみいただきたいと願っています。

山梨のぶどう栽培の歴史は1300年。その先代から受け継がれてきたぶどう畑で収穫され、丹精こめて造ったワインが「山梨ヌーボー」です。
手塩にかけて育てた今年のヌーボーを是非皆さんでお召し上がりください。

山梨の大地とつくり手の想いが育んだ山梨ヌーボー、11月3日解禁。

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000