浅間山(あさまやま)純米吟醸
こんにちは、ブログ担当の林です。
今日は群馬の日本酒のご紹介です。
今日は群馬の日本酒のご紹介です。
浅間山(あさまやま)純米吟醸 グラス 630円
群馬で200年の歴史を持つ浅間酒造。バナナのようなフルーティーな香りが特徴のベコニア酵母で醸すこだわりの酒蔵です。
山形県産『※出羽燦々(でわさんさん)』を50%まで磨き上げた純米吟醸。華やかでフルーティーな香りが立ち、酸味と旨みが見事に調和しています。
(地域:群馬 使用米:出羽蝶々 生産者:浅間酒造)
※出羽燦々
山形県産の吟醸酒の酒米として開発され「美山錦」に「青系酒97号」を交配した品種です。
それまでの主力品種だった美山錦(長野の酒造好適米)に代わる山形県オリジナルの酒米として11年の歳月をかけて開発されました。
その味わいは「淡麗でありながら、ふくらみのある味わい」と言われてます。
0コメント