アジート バスツアー第2弾】醸造酒巡り 熊本ワイン&杜の蔵&サントリービール工場 のイベントレポート

こんにちは、ブログ担当の林です。

今日は「アジート バスツアー第2弾】醸造酒巡り 熊本ワイン&杜の蔵&サントリービール工場」の様子を写真で簡単にご紹介します。


まずは、
08:10に日銀福岡支店前に集合です。
合計50名近くの大所帯なので、遅刻する人がいないかどうか心配でしたが、特に遅刻者もなく
大型バスで出発です!



最初に向かったのがサントリーの九州熊本工場。
福岡から熊本まで約2時間の道のり・・けっこう長かったです(^^;)





丁寧な説明を聴きながら、ビール工場見学。
そのあとは、お待ちかねの試飲です。
やっぱり工場で飲むビールは一味違って、とても美味しかったです!






醸造所めぐりの2件目は、
同じ熊本の熊本ワイナリー

ここは食のテーマパーク「フードバル熊本」の広大な敷地の中の一角にあるワイナリーです。

ここでは、醸造責任者の幸山さんの説明を聞きながら、熊本ワイン3種の試飲。
を、しながら昼食のアジート特製弁当を食べました。





昼食&試飲セミナーのあとは、2つの班に別れて、熊本ワインのショップで試飲&買い物などなど、各自思い思いにすごす自由時間。

福岡ではなかなか入手し辛い『菊鹿ワイン』が大量にあって壮観でした!



個人的に大ヒットだった『いちごワイン』
お土産用に思わず購入♪(^^)



そのあとは、先ほどと同じく醸造責任者の幸山さんの説明をききながら、ワイナリー見学。
とても綺麗なワイナリーで、設備も立派だしびっくりでした!











そして、
本日のラスト、醸造所めぐりの3軒目は、福岡を代表する酒蔵「杜の蔵」さんへ。



ここでも、説明を聞きながら蔵見学。

高精米が可能なとても立派な精米器など、美味しいお酒造るために惜しげもなく設備投資をしているようで、皆さん驚いていました!

杜の蔵さんの妥協のないお酒造りへの姿勢がよく伝わる、蔵見学でした(^^)







そのあとは、お待ちかねの試飲会。

半分飲み会のような試飲会で、皆さん満足されていたようでした(^^)





終わり

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000