日本酒のボトル(4合瓶)売りはじめました
エージです。
アジートは日本酒とワインの店。
なのにワインはボトル売りしてるのに日本酒はボトル(4合)売りをしてない。
ふと、疑問に思いました(笑)
そして、なんと!このボトル、状況次第でグラスで飲むことも可能にしたいと思います。
これで、
「この蔵のお酒はないんですかね~」(特に近郊のお酒は聞かれることが多い)
「すみません、うちはお客さんに楽しんでもらうためいろいろと変えさせてもらってます」
「先月はあったんですけどね~」
という、やりとりも減ってくるのでは!と思ってます(笑)
(小さい店ですがなるべくお客様のご要望にお答えしたいと思っております。)
気になるリストですが、こんな感じです。
もちろん、今後増えていく可能性ありです。
今のところアジートでイベントとかして頂いたり密のあるお蔵さんを中心に取り揃えてます。
下記のリストは蔵元さんの社名と代表銘柄を記述してます。
仕入れの状況によって銘柄は異なりますので記述してません。
季節ものが多いと思います。
グループで来られた際はワインみたいにわいわいとボトルを空けて杯を交わしてみてはいかがですか?
【福岡】
溝上酒造(天心)
若竹屋酒造場
白糸酒造(田中65)
若波酒造
山口酒造(庭のうぐいす)
杜の蔵(玄の一升瓶は定番 槽汲みか一の矢があるかも)
【佐賀】
天吹酒造合資会社
古伊万里酒造有限会社
有限会社馬場酒造場(能古見)
小松酒造株式会社(万齢)
矢野酒造株式会社(蔵心)
天山酒造株式会社(岩の蔵、七田)
富久千代酒造有限会社(鍋島)
東鶴酒造株式会社
基山商店(基峰鶴)
【大分】
小松酒造場(豊潤)
【京都】
木下酒造有限会社(玉川)
アジートは日本酒とワインの店。
なのにワインはボトル売りしてるのに日本酒はボトル(4合)売りをしてない。
ふと、疑問に思いました(笑)
そして、なんと!このボトル、状況次第でグラスで飲むことも可能にしたいと思います。
これで、
「この蔵のお酒はないんですかね~」(特に近郊のお酒は聞かれることが多い)
「すみません、うちはお客さんに楽しんでもらうためいろいろと変えさせてもらってます」
「先月はあったんですけどね~」
という、やりとりも減ってくるのでは!と思ってます(笑)
(小さい店ですがなるべくお客様のご要望にお答えしたいと思っております。)
気になるリストですが、こんな感じです。
もちろん、今後増えていく可能性ありです。
今のところアジートでイベントとかして頂いたり密のあるお蔵さんを中心に取り揃えてます。
下記のリストは蔵元さんの社名と代表銘柄を記述してます。
仕入れの状況によって銘柄は異なりますので記述してません。
季節ものが多いと思います。
グループで来られた際はワインみたいにわいわいとボトルを空けて杯を交わしてみてはいかがですか?
【福岡】
溝上酒造(天心)
若竹屋酒造場
白糸酒造(田中65)
若波酒造
山口酒造(庭のうぐいす)
杜の蔵(玄の一升瓶は定番 槽汲みか一の矢があるかも)
【佐賀】
天吹酒造合資会社
古伊万里酒造有限会社
有限会社馬場酒造場(能古見)
小松酒造株式会社(万齢)
矢野酒造株式会社(蔵心)
天山酒造株式会社(岩の蔵、七田)
富久千代酒造有限会社(鍋島)
東鶴酒造株式会社
基山商店(基峰鶴)
【大分】
小松酒造場(豊潤)
【京都】
木下酒造有限会社(玉川)
0コメント