【今日の疲れを吹き飛ばす日本酒はいかがですか?】

今回のお知らせは

前回好評でした鳳凰美田 White Phoenixに続き

貴重なお酒をほぼ原価で飲めるフェア第2回目の内容です。



今回は私が25年前にウィスキー好きから

日本酒好きに変わったきっかけとなった酒蔵です!^^


そして10年くらい前はプレミアム酒として

あまり手に入りづらい日本酒でもありました。




その名は…

はるか遠い 青森…と言えば、



お分かりの方もいると思いますが、そう田酒です!



その中でも蔵元が献上する、

年に一度の至高の大吟醸。


田酒 善知鳥(うとう) 大吟醸 山田錦

を開栓します!


前回同様こちらも万越えの商品

なので、通常価格は

1390円 税込1530

それをメルマガ会員さんには


半額の

700円 税込770円

でご提供します。


購入するにはちょっと勇気がいる

そんな日本酒をほぼ原価でご提供しています!


そして

値段だけでなく出荷本数も少ないので

日常でもあまり買えるお酒ではないと思いますよ!



こちらは通常メニューには載ってません

まずはメルマガ会員さんだけに報告します。

えこひいきしちゃいます!


是非早めのタイミングで飲んでみてください!^^

まだ開栓していません!


一番目の一番美味しいところを飲む方はあなたかな?^^



~~日本酒の情報はこちら~~

最高の酒米「山田錦」を使用し、

その中から40%精米した贅沢な部分のみを使用。

この極上の酒米の「心白」の部分だけで

醸されるため、その品質と味わいは格別です。

搾る際にも、人工的な力は一切使わず、

酒袋による最良の部分、「中取り」のみを

贅沢に瓶詰めしました。


この逸品は、一滴一滴が蔵元の誇りです。

味わえば、辛口でありながらも豊かな口当たり。

桃やメロンを彷彿とさせる洗練された吟醸香と、

深い余韻が舌の上で踊ります。


「田酒」の名をさらに高める、

西田酒造の中でも限りなく希少な大吟醸酒として、

その存在は特別なものとして知られています。


名前「善知鳥」(うとう)は、

青森市を代表する貴重な鳥からインスパイア

されており、この酒の希少性と高貴さを象徴しています。

~~~~



うまそ~!^^

早く飲みたいです!


是非、お待ちしております。^^



めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000