普通の日本酒じゃ満足できないあなたへ!

とんでもなく変わった日本酒のアイテムが登場しましたよ!

どういう日本酒かというと…

国内外で評価の高いワイナリーが、

なんと!日本酒も造っているのです。

(戦前は日本酒蔵だったようです)

雪と厳寒でワイン畑の仕事ができない

数週間だけワイン造りから離れ、

極少量の日本酒を醸しています!!

日本ワインファンならその名を聞いたことが

あるであろう日本を代表する

ドメーヌの一つです。

そのワイナリーの名は長野県の

「小布施ワイナリー」と言います。

でも、ワイナリーが造る日本酒なんて

手を抜いてるのでは?と思いませんか?

いえいえ。そんなことはありません。^^

ワイン造り同様、半端ないこだわり、

熱量をもって造っているのです。

品質も年々向上していってます。

そして、世にはほとんど出回っていない

協会酵母を入手して醸してるという

マニアックさ^^;;

なので、日本酒通の方達からも評価は高く

全国でも注目され入手困難で品薄となっている

お酒です。

私も毎年この日本酒を

楽しみにしています!^^

味わいはというと…

今回は何種類かあるのですが全体的に

密のような甘味と柑橘系の酸味

甘酸のバランスが良く…

そして吟醸香はやや抑え気味で

フレッシュ感が心地よいお酒です。

旨いです。

このようなお酒を以下のような

飲み比べセットでご提供しようと思ってます。

☆小布施日本酒「ソガ・ペール・エ・フィス」飲み比べ

・世にあまり出回っていない

 協会酵母1号のお酒

・日本醸造協会が頒布する最古の酵母、

 協会酵母6号 

・リア サケ ナチュレル 70 

 「1号~6号酵母」+自然界菌 混合発酵

 無農薬美山錦を使用。

各3種類ずつ飲み比べできるようにしたいと思います。

さてお値段ですが、

貴重なお酒なのでプレミアム価格にしても…

なんて思いましたが^^;;

3種類飲み比べ(40ml ×3)

通常料金は1800円のところ

メルマガ会員様限定で

1450円(税込み)

にしたいと思います。

プレミアムな日本酒なのでヤフオクではかなりかなり高い

値段でやり取りされているようです。

それを考えたら通常料金でも安いかも!?

ですが、

メルマガ会員様にはいつもの価格帯でご提供しますね!^^

更に!

ハーフサイズ(375ml)の貴重なお酒も手に入れています。

ル サケ ナチュレル 90 

 小布施蔵のトップレンジSAKE

精米歩合は90%ですが、

 無農薬美山錦を20%の収穫制限をかけて栽培

 要は通常の純米大吟醸よりもコストがかかってます!

こちらはハーフサイズで少なく貴重なので、

約30mlでプラス500円(税込)となります。

※上記のセットを頼まれた方のみ

極少量生産なのでホントに目にする

機会が無く、なかなか飲む機会が無い

お酒と思ってよいと思います!

しかし、残念なことに

入荷数も少ないので17セット限定となります。

興味のある方はお早めにどうぞ!^^


あと…安心院ワイナリーの樽開きというイベントに

行った人だけが買える限定品も開栓していますよ!

生詰めされたシャルドネですが、こちらもうまい!^^


~~~~~~~~~~~~

※協会酵母について※

協会酵母とは日本醸造協会が安全に美味しい日本酒を

醸造できるように頒布している日本酒の酵母です

現在は6号以降は一般世間に流通されていますが

1~5号までの酵母は諸事情により、

すでに使用されていないため、

今回ご用意した協会1~5号を使用した日本酒は

大変に貴重なものとなります。

~~~~~~~~~~~~



めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000