お店造作状況その16
またまた、ブログを書く期間が空いちゃいましたね。 (^^);;
只今、前回のブログでもちらっと書いてた通りドリンクのみ試運転営業をさせてもらってます。
(チャージ(チャーム付き)サービス中)
ちらほらと知り合いに来てもらってますが、そんなに告知はしてないので特に平日は
まったり~って感じなんですが、、、(^^);;
その合間にも造作やらその他いろいろ作業を進めていってます。
日本酒やワインを固定しないでいろいろ置こうと思ってますが、やはり準備や管理
(醸造酒は特に)がいろいろ大変ですね(笑)もっとスムーズなやり方を練っていかなければ、、、
さて目に見えるところは、、、
アーム式のイギリスアンティークのスタンドの底をわざとにずらしてつけてみました。
「仲違いしたスタンド」(笑)
遊んでます。
照明の位置を変えたり
カウンターの椅子増やしたり
ワインクーラーと冷蔵ショーケースに木枠をつけたり
あと、陶器屋on'sさんに小石原焼きの陶器をとりにいきました。
メインの大丸皿や大角皿です。
プライベートでは、佐蔵会の交流会(一期~五期生)に参加しました。
これはカードで戦争ゲームをやってるところ。
うちらのチームが買って前掛けをちょうだいしました。
二次会の後、能古見の馬場さん率いるメンバーにアジートにきてもらいました。
ありがとうございました。馬場さん最高です!(笑)
最後は冷泉公園であってるオクトーバーフェスにいってきました。
ドイツビールを堪能してまいりました。
酔っ払い楽団も最高!(笑)
ドイツには関係ないけど、ワインの試飲をしてよっぱらった勢いでワインを買っちゃいました。(^^);
来月ころにはアジートにくると思います!
0コメント