「能古見の会」のイベント レポート
こんにちは、スタッフの林です。
5月21日の土曜日にアジートでは、Nさん、Mさん取り纏めのもと佐賀の鹿島にある馬場酒造の馬場社長を招いて「能古見の会 inアジート」を開催いたしました。
今回は参加人数が多かった都合で、半立食での会となりました。
皆さん和気あいあいとした雰囲気の中で、美味しいお酒を楽しまれていたみたいで良かったです。
料理と当日の雰囲気を簡単に写真で、ご紹介したいと思います。
お酒のほうは、豪華にも大吟醸や純米吟醸を中心に様々な種類のお酒をご用意していただいたのです
まずは斗瓶取りの大吟醸で乾杯♪
5月21日の土曜日にアジートでは、Nさん、Mさん取り纏めのもと佐賀の鹿島にある馬場酒造の馬場社長を招いて「能古見の会 inアジート」を開催いたしました。
今回は参加人数が多かった都合で、半立食での会となりました。
皆さん和気あいあいとした雰囲気の中で、美味しいお酒を楽しまれていたみたいで良かったです。
料理と当日の雰囲気を簡単に写真で、ご紹介したいと思います。
お酒のほうは、豪華にも大吟醸や純米吟醸を中心に様々な種類のお酒をご用意していただいたのです
まずは斗瓶取りの大吟醸で乾杯♪
そのあと、久留米にある「バーキッチン」の店主、岡さんによるシェリー酒をベネンシア(細長いひしゃく)を使ってグラスに注ぐパフフォーマンスを実演して頂きました。。
1メートルもの高い位置からシェリーを注ぐのは、グラスに至るまでにシェリーを空気に触れさせて香りをたてるためなのです。
初めてこのパフォーマンスをみました!
しかし、、、なぜか見つめあっている、バーキッチンの岡さんと馬場社長・・笑
料理のほうは、、、
まずは、苺と生ハム
レバーパテ(奥が豆腐とスミイカ)
スモークチーズ
若松産のフルーツトマトを使用したカプレーゼ
牡蠣とホタテとスモークサーモンのグラタン
人参とキュウリのぬか漬け
(このほかなんとモッツァレラやカマンベールのぬか漬けもあり)
オイルサーディンのバルサミコ・キノコソースかけ
鯖風味のトマトリゾット
ミート味噌ソースのパスタ
苺のチーズケーキ
(今回はちゃんと固め!好評でしたよ!)
このほか昆布と椎茸の煮物等も。
日本酒は
後から撮ったものでバックが汚くてごめんなさい。
皆様、どうもありがとう御座いました(^^)
<以降エージより補足>
今月は2週連続の酒蔵さんをお呼びしてのお酒の会。
今回はあっという間に集まりました。さすが馬場さんの影響力+4期生の結束力? なり(笑)
馬場さんの人柄なのでしょうか。みんな楽しそうにわいわいやっておりました。
馬場さんもいつものように?(笑)いい感じになって、お土産争奪戦じゃんけんゲームを
やるのを忘れてます。馬場さんもう18時ですよ!それからようやくじゃんけんゲーム(^^);;
1,2等がお酒だったので、白熱してました 笑
半分以上の人が前掛けなどなんらかのプレゼントを持って帰られたようです。
お酒のほうは大吟醸を2種類(そのうち斗瓶取りは今年の鑑評会出展酒(入賞されました!))
も用意していただき、贅沢な会となりました。
私はというと、今回は料理に追われて大吟のみしか試飲ができなかった~。くやし~(><)
料理はほぼ徹夜で仕込みましたが、ちょっと作りすぎちゃいました(^^);;
今回のまとめ役でもあったNさん、Mさん、そして馬場酒造の馬場さん、
お疲れ様でした。そしてありがとうございます。
そして、参加の皆様。ありがとうございます。楽しめましたでしょうか?
馬場さんも感無量?笑 のようで、次回もやりたいなあとのこと。(笑)
また、よろしくお願いします。
そして次回ある時は一般的にも公募しようかなと思っております。
0コメント