「ワインの飲み比べなんかしてみましょう~ピノノワール編」イベントレポート

スタッフの林です。

7月3日の日曜日、赤ワイン用の葡萄品種である「ピノノワール」の飲み比べの会をしました。

飲み比べたのは、ピノノワールの本場ブルゴーニュと、新世界の代表としてニュージーランドのピノノワールを2本づつで計4種類。
それぞれの気候や土壌の違いによる、味わいの違いを楽しむことができました。


写真は向かって左から順に、



①フライング・キウィ ピノノワ-ル2007(ニュージーランド)  
②ブルゴーニュ・ピノ・ノワール ラ・ムトニエール2008 (ブルゴーニュ)
③カリー・マールボロ・ピノ・ノワール2009(ニュージーランド) 
④モンテリー・ルージュ2006(ブルゴーニュ)

なかでも1番人気だったのは、④のモンテリー・ルージュ2006




ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌ地区のモンテリー村で採れた葡萄で造られた逸品です。
葡萄の凝縮感、奥行きのある味わいに、複雑な香り・・などなど、他の3つのワインより1ランクも2ランクも高級感を感じさせる味わいでした。
まぁ値段の方も、他のワインの倍ほどの値段だったので・・(^_^;)

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000