十六代 九郎右衛門 純米吟醸 生原酒
こんにちは、ブログ担当の林です。
今日は長野の湯川酒造店の日本酒「十六代 九郎右衛門」のご紹介です。
十五代目の湯川寛史さんの頃に娘さん「尚子さん」が杜氏候補として醸したのが
「十五代 九郎右衛門」 というブランド
その後、尚子さんが蔵元社長となり、「黒松仙醸 こんな夜に」を醸す丸山慎一杜氏杜氏さんとご結婚され、慎一さんが杜氏となり醸されたのが
「十六代 九郎右衛門」 (24BYより)
という経緯なようです。ちょっとややこしいですね^^;
今日は長野の湯川酒造店の日本酒「十六代 九郎右衛門」のご紹介です。
十五代目の湯川寛史さんの頃に娘さん「尚子さん」が杜氏候補として醸したのが
「十五代 九郎右衛門」 というブランド
その後、尚子さんが蔵元社長となり、「黒松仙醸 こんな夜に」を醸す丸山慎一杜氏杜氏さんとご結婚され、慎一さんが杜氏となり醸されたのが
「十六代 九郎右衛門」 (24BYより)
という経緯なようです。ちょっとややこしいですね^^;
十六代 九郎右衛門 純米吟醸 生原酒 グラス680円
長野県木曽の銘酒、女性当主の九郎右衛門は美味しいキレのある地酒で、甘さを感じない旨さです。
岡山産の雄町を55%精米した純米吟醸の生原酒。
しっかりとした厚みのある味わいの吟醸酒です。
(地域:長野 使用米:雄町 生産者:湯川酒造)
0コメント