夏においしい日本酒

こんにちは、ブログ担当の林です。

夏に飲んでおいしい日本酒のご紹介です。

日本酒というとあまり夏のイメージはないかもしれません。

春には「新酒」 秋は「ひやおろし」 冬は「燗酒」と季節感が楽しめる日本酒ですが、
夏に日本酒のイメージはあまりなく、夏には消費量が落ち込む傾向にありました。

各酒蔵さんの企業努力により『夏に売れる日本酒』の商品開発に力を注いただ結果、最近では夏に飲んで美味しい日本酒が続々と登場しちょっとしたブームになりつつあります。

今日はそんな夏酒を、タイプ別に3種類ご紹介いたします!




写真は向かって左から順にです。

①すっきりタイプ

~アルコール添加+低アルコールで、とにかくスッキリと頂ける日本酒です~

天山(てんざん) 夏吟   グラス580円 

天山「夏吟」は、もぎたての青りんごのような爽やかな香り。口に含むとほんのりとした甘さと心地よい酸味が広がります。アルコールを添加しているタイプなのでスッキリとしたのど越しも特徴です。
(地域:佐賀 使用米: 生産者:天山酒造)



②白ワインタイプ

~さっぱりとした酸味と華やかな香り。白ワインのようにさっぱり頂けます♪~

若波 純米吟醸 FY2  グラス630円

福岡で唯一の女性杜氏、今村友香さんが、伝統の技術を駆使しながら新しい酒造りに取り組まれています「熱い夏の日に、爽やかに呑める日本酒」をテーマに、「白ワインの様にドライで酸味のきいている日本酒」をイメージして仕込んでいます。リンゴ酸を通常の2-3倍生成する「ふくおか夢酵母2号」を使用していることから「FY2」と命名

(地域:福岡 使用米: 生産者:若波酒造)




③がっつりタイプをロックで

~あえて原酒でしっかりとした味の日本酒 に氷を入れてロックで頂きます!~

玉川 純米吟醸 アイスブレーカー・生原酒  グラス630円 

イギリス人杜氏のフィリップ・ハーパーさん造る夏向けの純米吟醸です。アイスブレーカー(ICE BREAKER)とは、緊張感をほぐし座を和ませるという意味に加え、半年間熟成させた純米吟醸の原酒のため、お酒自体がロックでも美味しく飲める事に由来しています。毎年大人気の夏酒です!

(地域:京都 使用米:日本晴 生産者:木下酒造)

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000