佐蔵会+天吹酒造さんの飲み会 レポート 

こんにちには、スタッフの林です。

5月14日の土曜日の15時から、佐蔵会5期生を中心にそのお友達そして天吹酒造さんを
招いてイベントというより飲み会(といったほうが適切ですかね)が開催されました。
半立食形式での、ゆる~い感じの飲み会で、皆さんワイワイと会話もはずみ、とても楽しそうにお酒を飲まれてました。

着席形式のイベントと違い、色んな人達と交流を図れるのが立食形式の良いところだな~と思いました。
私自身、いろいろな方達とお話しできて楽しかったです(^^)
昼からお酒を飲むと、なぜか幸せな気分になれますよね♪

以下、写真で簡単に当日の様子のご報告です。

今回用意された日本酒



<以降バトンタッチでエージより>

・天吹 超辛口 特別純米 生 ベゴニア酵母 17BY 
・天吹 超辛口 特別純米 生 ベゴニア酵母 22BY 
・天吹 純米吟醸 いちご酵母 佐賀の華 20BY 
・天吹 純米吟醸 いちご酵母 雄町    22BY 
・天吹 純米吟醸 雄町 生 なでしこ酵母 22BY 
・天吹 裏大吟醸 愛山 斗瓶囲い アベリア酵母 22BY

と、花酵母を中心に熟成酒ありの超貴重な裏大吟醸ありのバラエティに富んだ
ラインナップとなりました。

いちご酵母は、苺の花から分離した酵母を使用して醸しているので、そんなに苺の味とは
いかないのですが、、、、
これが不思議、目をつぶって苺の味を想像すると苺の香りがしてきます。(笑)
もろ吟醸系で余韻の薫りが心地よい飲みやすいお酒です。(アジートで飲めますよ)

特に逸品だったのが、裏大吟醸 愛山 斗瓶囲い!ほんとに上品な味で、貴賓すら
感じます。ちょこっと残ってまして、裏メニューで置いています。
ほんとに日本酒好きな方に飲んで頂きたいですね。

あと、なでしこ80%+苺20%のブレンド酒とか作って楽しまれてましたね。
(麹屋の中村さんが考案か?)
花酵母同士なので、こういう楽しみも面白いかもですね。
実際おいしかったし。

で、裏から支える料理のほうは、、、、











・オイルサーディン のキノコソース
・ホウレン草の洋風味噌白和え 
・パテ (ホタテとエリンギと玉ねぎとアボカドのバルサミコマヨネーズ)
・若松トマトを使ったパンツァネッラ
・スモーク
 チーズ、豚ロース
・昆布としいたけの煮物
・ぬか漬け(人参、きゅうり他、豆腐やカマンベールチーズなどの変わり種も)
・春キャベツのパスタ ちょっと

そして、苺酵母にあうように、、、
・生ハムと苺
・苺のチーズケーキ

単純~!(笑)

でも、苺のチーズケーキは何気に好評でした。ちょっと苺を入れすぎて
ゆるい生地にはなったのですが。







今回天吹さんからは営業の佐藤さんと麹屋の中村さんに来て頂きました。
お二人とも頼もしい方でみんな二人の周りを囲んでわいわいと盛り上がり、
ストイックな質問や、途中へんな感じで一致団結するシーンもあったり、
見ててなかなか楽しかったです(笑)

酒蔵さん達、そして来てるお友達同士といい感じで交流できたのではないのでしょうか!

天吹さんのお二方も今回は楽しかったとおっしゃってくれました。

今回のまとめ役でもあったTさん、Hさん、そして天吹酒造の佐藤さん、中村さん、
ご苦労様です&ありがとうございます。いろいろ助かりました。

そして参加の皆様、お疲れ様でした。多分、、、話にあがっていた
夏の陣があると思われますので、その時はまたよろしくお願いします!

にしても、みんなよく飲んでたな~(^^);; 混じりたかったです。くやし~(><);;

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000