山廃酛の純米酒vs菩薩酛の純米酒 飲み比べ

こんにちは、ブログ担当の林です。

今日はいま秋田の注目の酒蔵、佐藤裕輔氏率いる新政酒造の実験的なラインナップの日本酒飲み比べセットです。3回にわたって飲み比べていただきます。

今年のテーマは「微生物
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「酒造に用いられるある特定の微生物の働きに着目してその特性を強く反映させた酒を造り、飲みくらべていただく。
またそれら微生物の働きを知っていただく、というものです。
実際のところ酒造りを行っているのは、人間ではなく、彼らと言えるでしょう。
これら愛すべき見えない真の主役たちの存在を感じていただけたら幸いです。」(新政酒造専務 佐藤裕輔氏のブログより引用)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第3回の今回は「乳酸菌の世界





山廃酛の純米酒vs菩薩酛の純米酒 飲み比べ  630円

安全に酒造りをするための乳酸を出してくれる「乳酸菌」に着目した飲み比べセット。乳酸を添加する速醸仕込みを止めた「新政」らしい、「山廃酛の純米酒」と、室町時代に確立された「菩提もと」という生米と炊いた米を使用する1000年来の技術の活用による「菩薩」酛の純米酒の飲み比べセット。それぞれ単品でも頂けます!

山廃酛の純米酒               630円

菩薩酛の純米酒               630円

めしと日本酒と日本ワイン アジート 大名店

「アジート」は日本酒と日本ワインに特化したダイニングバーとして福岡の大名にうまれました。(2010.12) お料理は醸造酒にあうように優しい味付けのイタリア創作料理から日本酒に合いそうな和風のあてまでご用意いたしています。 日本酒はグラスで約20種、ボトルで20種、日本ワインはグラスで約5種、ボトルで約70種 常備しております。 お客様に最高の出会いが見つかるようにお手伝いさせてもらってます。

0コメント

  • 1000 / 1000