日本ワインの旅 第4章 東北編
※本ブログはイベントの内容なので19日までに前の方に掲載されるように設定しております。
前回は北海道だったので、今回は少し南に廻って東北です!
東北のワインもあまり知られてないのですが、意外とあるんですよね。
山形には山梨と似たような盆地もあり、寒暖差があること、秋雨がないことなどが葡萄の栽培には適しています。
品種的に注目されているのが、
栽培面積が日本一のデラウエア、
内陸部のカベルネソーヴィニヨンやシャルドネ等の欧州系。
土地の個性を生かしたヤマブドウ、メルロ。
等、ほかにもいろいろあります。
そして高畠ワイナリー、タケダワイナリーと人気なワイナリーも存在してます!
そんな東北のワインを探ってみましょう~
料理も東北料理と(例えばいぶりがっこ等)と合わせてみるのも面白いかもです。
(詳細はもう少し練らせてくださいませ)
日程:7/21(日曜)
時間:15:00 ~ 18:00(余れば夜もご提供します)
内容:東北のワイン5、6種類(追加料金でグラス売あり)
東北の料理の予定
今回予定しているワインリスト
(全てではありません。人数次第で5,6種類くらいの予定)
・タケダワイン サンスフル (泡)デラウエア
・高畠ワイン ピノブラン
・エーデルワイン シルバー・シャルドネ
・葛巻ワイン 蒼-あお- 小公子
・サントリー 津軽ピノノワール
---
・紫波ワイン リースリングリオン
・紫波ワイン ミュラー
・下北ワインリョウ ピノノワール
・高畠ワイン カベルネソーヴィニヨン
料金:3600円
締切:19日
皆様のご参加お待ちしております!
0コメント