【ジビエ料理とスペイン料理とのペアリングレポート】
先週日曜に実施した
ジビエ料理&スペイン料理
✕ 日本酒&日本ワイン
のコースイベントのご報告を!^^
ちょいと分かりづらいのかな~と思ってたのですが
お客さんからお値段以上の価値で申し訳ないと
言って頂き、喜んで帰られたので
ほんと嬉しい限りです!
やっていることに共感をして頂き、
少しずつ増えていってることに悦びを感じ
感謝いたしております!^^
1.柿とイクラとアホ・ブランコのサラダ
✕ 多賀治 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 (岡山)
多賀治のジューシーな酸とアホ・ブランコ
(にんにくとアーモンドのペースト)の
相性が合ってました
また多賀治の穏やかなフルーティ香と
柿のフルーティさがマッチング
そして、純米吟醸所以のカプロン酸と
イクラの脂肪酸のマッチングで全体を
まとめています!
2.鹿と里芋のテリーヌ
✕ 未来響 おり酒 無濾過生原酒(蔵開き限定)(佐賀)
にごりのまったり感と
ねっとりした里芋との相性が抜群!
にごりが里芋を包み込んでくれます。
また未来響の軽いミルキーさと
鹿のだしのテリーヌの優しさに合ってました。
3.鮮魚(タラ)のソテー 白子添え
✕ 春鹿 KIOKE-SAKE 第3弾『生もと仕込純米生原酒』 (奈良)
生酛ならではのコクと甘味が
たらをオリーブオイルでゆっくり煮込み、
そのオイルを乳化させてつくったソースとぴったり!
また春鹿がとろっとしているので
粘度的な舌触りも同じ感じでした。
キリっとシャープさもあるので
口の中をきってくれました。
皆さん感動していましたよ!^^
4.アサリと生ハムのアロス(リゾット)
✕ イエローマジックワイナリー オプナー グリシャルドネ 2017 (山形)
やはり白ワインと魚介は合わせやすいですね。
皮ごと醸したオレンジ系の白ワインの
旨味が魚介の旨味と合います!
このワイン、最初は酸が強かったのですが、
開栓後時間が増すごとに酸が抑えられ
旨味が増幅!面白かったです。
✕ 朝日町ワイン リースリングフォルテ&リオン 2020 (山形)
こちらも合わせてみました。
リースリングフォルテ&リオンの
ライムやグレープフルーツのシトラス系が
調味料として良いアクセントになってます。
果実味の甘さもはっきりあるので、
玄米の甘さとの相性もマッチしております!
5.イノシシの煮込み
✕ 五一ワイン Estate Goichi Merlot Kakizawa 2015(長野)
メルローの角の取れた滑らかな口当たり
エレガントな黒果実、優しいタンニンが
猪の煮込みに合います!
間違いないですね~
✕ 燗酒 梅津の生酛 (島根)
最後に切れの良い燗酒も試してもらいました。
完全発酵の梅津のポテンシャルをあげるため
温度を60度まであげて、
パンチの強い日本酒に仕上げました!
濃醇辛口な日本酒が旨味の濃い猪肉に
ぴったりと寄り添いあって良い感じに!
最後までお読みいただきありがとうございます。
また開催したいと思います!^^
気になる方は是非!
0コメント